「ソウル駅 コインロッカー」と調べると、アプリから探せる・・や、ロッテマートに預けられる・・とたくさん情報が出てきます。
でもチェックイン前、早急にコインロッカーの居場所と預け方を知りたかった私にとっては情報過多。(事前に調べていなかった私のせいですが(^^;)
そんな調べるのが面倒くさい!預けたい時間にロッテマートは空いてない!と困っているあなたに向けてこちらの記事を作成しました。
なるべく簡潔にまとめたので少しでもお役に立てばと思います!
ソウルにコインロッカーはたくさんある
「ソウル コインロッカー」と調べると、預けられる場所や方法がたくさん出てきます。でもたくさんあり返って選べない・・と感じたので条件を再設定。
考え直した条件はこちら3点です。
①コインロッカーがソウル駅にある
②朝の9時には預けたい
③駅中で分かりやすい位置にある
アプリを入れるのは使い方に苦戦し、デパートへの預け入れは時間帯が合わず断念しました。
結局、ソウル駅空港鉄道近くにあるロッカーへ行ってみることにします。

設置位置:ソウル駅地下3階 空港鉄道近く
大きな駅中でも空港鉄道のある階の1つ下のため、迷うことはありません。
空港鉄道のチケットを購入し、エスカレーターを降りるとコインロッカーがありました!

すべて扉が閉まっていたので空いていないか!?と思ったのですが空いている場合はこんな風に番号下が赤くなり、

すでに荷物が預けられている場合はこのように青色となっていますので、こちらを目印にまだ空いているか確認してみてください。

確か小さなロッカーが30,000ウォン、大きな方が70,000~80,000ウォンくらいの費用感で、6時間くらい預けられたと思います。
日本語表記の指示のもと預けられる!
預け入れるロッカーを選択後、日本語表記を選択、その後物品保管を選択します。

コインロッカーの中に現金等を保管しないでくださいという注意が出てくるので、緑の確認を選択。

取り出すとき用のパスワード6桁(全て数字)を設定します。

支払方法を選択します。


現金の場合は大きな紙幣は使えず、1000ウォンのみと書いてありましたのでご注意ください。
領収書を出力しますか?と出てくるので「はい」を選択。
何かあった時の証拠となるので保管しておくのがおススメです。


ロッカーを開けてくださいと言われてから、選択していたロッカーのドアを開けて荷物をしまいます。日本でも同様ですが貴重品はいれないようご注意ください。

以上です!
開ける時は同じように日本語を選択して開けていきます。
まとめ

ソウル駅 空港鉄道の1つ下の階にあるコインロッカーをご紹介しました。
約30,000~80,000ウォンでコインロッカーに預けることが出来るので、重い荷物を置いて時間ぎりぎりまで身軽な状態で楽しむことが出来ます。
分かりやすい位置にあるため、コインロッカーを探すために駅中で迷子になる心配もありません。
空港鉄道乗り場は駅全体に案内があり、あとは1つ下の階にエスカレーターで下がるだけです。
週末の9時あたりに到着した際には、半分くらいまだ空いていた状況なので午後の場合は全て埋まってしまっている状態かもしれませんのでご注意ください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント